こんにちは!
さいたま新都心・北与野の歯医者、さいたま新都心おとな・こども歯科矯正歯科 院長の西岡です。
今日は、矯正を考えている方にぜひ知っていただきたい
「見えにくい矯正=インビザライン」のお話をしていきます!

⸻
結論から
インビザラインは「ほとんど見えない」「快適」「普段通りの生活でOK」という、いいとこ取りの矯正です。
「矯正したいけど、ワイヤーはちょっと…」と迷っている方にぴったりなんです。
⸻
目次
1. まだまだ多い?ワイヤー矯正のイメージ
2. インビザラインってなに?
3. インビザラインの魅力まとめ
4. 対応できる歯並びはどこまで?
5. 当院での治療の流れをご紹介
6. 気になる費用や期間のこと
7. まとめ
⸻
1. まだまだ多い?ワイヤー矯正のイメージ
矯正=「銀色のワイヤー」ってイメージ、ありませんか?
もちろん効果はバッチリなんですが、
• 見た目が気になる
• 食べ物が詰まる
• 口内炎になりやすい
など、ちょっと大変なこともあります。
⸻
2. インビザラインってなに?

インビザラインは、透明のマウスピース型矯正。
オーダーメイドで作ったマウスピースを1〜2週間ごとに交換していくだけで、少しずつ歯並びが整っていきます。
⸻
3. インビザラインの魅力まとめ
インビザラインの魅力は、大きく分けて4つあります。
① つけてても気づかれない
透明なマウスピースは本当に目立ちにくく、「友達にバレなかった!」なんて方も。
矯正中でも自然に笑顔になれるのは大きなポイントです。
② 食べたいものが食べられる
ごはんのときは外すだけだから、基本的に食事制限ナシ!
ラーメンもお寿司も焼肉も、矯正中に我慢する必要はありません。
③ 忙しい人にも続けやすい
数か月分のマウスピースをまとめてお渡しできるので、通院は1〜3か月に1回程度。
学校や仕事で忙しい方でも安心です。
④ 痛みが少なくて安心
力を少しずつ分散して歯を動かすので、ワイヤー矯正よりも痛みがマイルド。
金属を使わないので口の中を傷つけにくいのも嬉しいポイントです。
⸻
4. 対応できる歯並びはどこまで?
昔は「軽い歯並びだけ」でしたが、今は違います!
出っ歯・受け口・ガタガタの歯並びなど、幅広いケースに対応可能。
お子さん向けの「インビザライン・ファースト」もあり、成長期から始めることもできます。
⸻
5. 当院での治療の流れをご紹介

1. 相談(まずはお気軽に!)
2. 精密検査(3Dスキャンやレントゲンでチェック)
3. シミュレーション(完成イメージを一緒に確認)
4. マウスピース作成・スタート!
5. 定期チェック(数か月ごとに通院)
6. 保定(矯正後の歯並びをキープ)
完成イメージを最初に見られるのは、ワクワクしますよ✨
⸻
6. 気になる費用や期間のこと
費用はワイヤー矯正と同じくらい、または少し抑えられるケースもあります。
しかも「目立たない」「通いやすい」「食事が自由」などのメリットを考えると、満足度はとても高い治療です。
期間は症例によりますが、半年~2年ほどの方が多いです。
⸻
7. まとめ
インビザラインは「見えにくい」「快適」「続けやすい」という三拍子そろった矯正治療です。
「矯正は気になるけど、見た目がイヤで迷っている」という方にこそおすすめ。
自然な笑顔で毎日を過ごすために、インビザラインという選択肢をぜひ検討してみてくださいね😊
当院では一人ひとりのライフスタイルに合わせた治療をご提案しています。まずは気軽にご相談ください!
⸻